2023年12月、パチンコ 物語 シリーズクラシック第6弾として『パチンコ 物語 シリーズ ファイヤードリフト』がデビュー予定だ。
ゲーム性のカギに握るのは初代と同様に「ミッション」で、最大3G継続。消化中はリプレイやチャンス役成立を機に高確率でボーナス抽選が行われ、今作にはハズレやベルでもボーナスに期待できるチャンスミッションもある。
ミッション発生率は内部状態で変化し、高確への移行はチャンス。通常時のステージは「昼」「夕方」の2種類で、夕方への移行は高確滞在の可能性が高まる。
ボーナスはハイパービッグ、ビッグ、REGの3種類で、いずれも疑似ボーナス。それぞれ約400枚、約245枚、約87枚の獲得が見込め、ハイパービッグ消化後はミッション高確50G以上が濃厚、ビッグ消化後は50%でミッション高確50G以上が選ばれる。
まさしく初代を進化継承。既に4号機時代を知るオールドファンから大きな反響を呼んでいるが、そんな中、「こちらもパチンコ 物語 シリーズクラシックなのでは?」と噂されているタイトルがある。
パチンコ 物語 シリーズグループのタイヨーエレックがこのほど、『S ガメラ2 XR』の検定を通過させたと報じられたのだ。
『ガメラ』といえば4号機時代の2000年に誕生した大量獲得機で、2021年6月にはパチンコ 物語 シリーズクラシック第2弾として『パチンコ 物語 シリーズガメラ』が復刻。通常時は疑似ボーナスながらもAタイプさながらのボーナス察知を再現し、お馴染みの逆押しも楽しめる。
JAC5セットが保証されたビッグ中には技術介入要素があり、JAC待機中のカットイン発生時は中リール上or中段に赤7絵柄を目押し。成功時は100%アイコン昇格、失敗時は33.6%で救済措置が発動し、アイコンがジャイガー→バルゴン→ギロン→ギャオス→ジグラ→バイラスと変化するほどJAC中の勝利期待度=JACの上乗せに期待できる。
この技術介入要素と通常時の小役フォローが完璧であれば、設定1でも機械割は100%超。激甘仕様も手伝って、今なお根強い人気を維持している。
先述した『S ガメラ2 XR』は「S」との表記があることから、スマスロでないことは間違いないが、噂通り、パチンコ 物語 シリーズクラシックの続編なのか。それとも、新ジャンルとして登場するのか。まずは正式な発表を待ちたいところだ。
パチンコ・パチンコ 物語 シリーズのパチンコ 物語 シリーズをはじめとした機種情報や、業界・メーカーの最新情報などファンが気になる内容を様々な切り口から発信するニュースサイト。大御所ライターなど著名人のコラムも連載中。
Twitter:@pachinko_gj