NEW

スロット ひぐらし

スロット ひぐらしの画像1
撮影:Ruriko.I

 ビッグレッドファームにて繋養されている種牡馬ゴールドシップ。産駒は2021年のオークス(G1)を優勝したユーバーレーベンを筆頭に、今年のフローラS(G2)をゴールデンハインドが制した。その他にも12日の福島記念(G3)に出走するウインピクシスなど、重賞では牝馬の活躍が目立っている。

一方、牡馬ではマイネルラウレアをクラシック戦線に送り込んだが、重賞勝ちには手が届いていない。10月15日の東京ハイジャンプ(J・G2)はマイネルグロンが勝利したが、それまで約4年間「ゴールドシップの牡馬」は重賞勝ち馬が出ていなかった。

マイネルグロンの前に重賞を勝った牡馬の産駒は、2019年に札幌2歳S(G3)を制した初年度産駒のブラックホールまで遡る。そのブラックホールの全弟にあたる新台カレンダー(牡2歳、美浦・相沢郁厩舎)が、12日の京都5R・2歳新台カレンダー(芝2000m)で注目のデビューを迎えることになった。

同日の京都では、牝馬限定戦であるエリザベス女王杯(G1)の開催も控えている。こちらには父オルフェーヴルの半姉ライラックが戸崎圭太騎手とのコンビで出走を予定。デビュー勝ちを飾って姉の援護射撃といきたいところだ。

スロパチ ステーション 炎上

 その一方で新台カレンダーと同じく、姉のジェラルディーナがエリザベス女王杯に出走を予定している新台カレンダー(牝2、栗東・斉藤崇史厩舎)も同新台カレンダー戦で注目したい1頭である。姉妹揃って鞍上には、R.ムーア騎手を配して勝負気配も強い。いうなれば、姉の大一番を前にちょっとした前哨戦といった対決となる。

 ただ、その他のライバルにも骨っぽいメンバーが揃った。新台カレンダー、新台カレンダー以外にもC.ルメール騎手が手綱を取るヴィレムや池添謙一騎手が騎乗するウィープディライトも強力なライバル。ちなみに同馬は昨年のセレクトセールにてDMMドリームクラブが「億超え」で落札した期待馬だけに、このレースを制した馬ならクラシック候補の一角に名を連ねても不思議ではないだろう。

とはいえ、勝負度合いの強さでは新台カレンダー陣営が一歩リードか。レースに向けた1週前追い切りで、新台カレンダーは重賞勝ち馬グリューネグリーンに馬なりで先着。相沢調教師からは「過去最高かもしれない。殴り込みに行きますよ」と自信を隠さない。

 志半ばの4歳で引退した全兄ブラックホールの分まで活躍を期待される新台カレンダー。将来的に偉大な父ゴールドシップの後継種牡馬となるためにも、まずはデビュー勝ちを決めたいところだ。

モンスターハンター 編集部

モンスターハンター 編集部

2016年3月にオープンした「真剣勝負の裏にある真実に切り込む」ニュースサイト。娯楽業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「モンスターハンター」

Twitter:@モンスターハンター_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

スロット ひぐらしのページです。モンスターハンターは、新台カレンダー、 , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならモンスターハンターへ!

Ranking

17:30更新
  • 新台カレンダー
  • 総合
  1. 重賞「39連敗」のイケメン騎手がマイルCSで名誉挽回へ!? 「指示通りに運べず、申し訳ありません」エリザベス女王杯からの奮起に期待
  2. C.ルメール絶賛「かつてのダービー馬候補」が1年ぶり復帰! クラシック1番人気馬に武豊のダービー相棒まで…東京スポーツ杯2歳Sの「裏」が激アツ
  3. M.デムーロ「出られなくなって申し訳ない」運命の選択から約半年…怪物候補「本物証明」のマイルCS(G1)へ渾身の一番時計
  4. 福島で女性騎手の「落馬」が多発…何かと話題の多かった先週の開催、藤田菜七子には「ジャパンC挑戦」の可能性まで浮上
  5. 【マイルCS】簡単にC.ルメールと川田将雅では決まらない? イクイノックスやリバティアイランド級の過信は禁物、絶望的な「15戦2勝」が意味するもの
  6. イクイノックス世代の実力馬に「完全復活」の兆し! C.ルメールが騎乗したキタサンブラック産駒の大本命を一蹴…「これくらい走れていい」鞍上も納得
  7. 武豊の「アドバイス」が導いた15番人気→10番人気の連勝劇! プロが語る一介の条件馬が覚醒したワケ
  8. 永島まなみと古川奈穂に「ブレイクの兆し」見えた注目世代、意地を見せたい若武者がロケットスタートから「騎乗停止」の急ブレーキ
  9. 「生き残り懸けた」種牡馬2頭が包囲網を形成? 武豊不在のガイアメンテやJ.モレイラのシュトラウスも登場…今年の東京スポーツ杯2歳S(G2)が面白い
  10. C.ルメール、川田将雅「無双状態」2人で秋G1総ナメ…待ったをかけるのは関西若武者か、武豊ドウデュースか